2019年04月09日

桜満開

桜の花が満開となり、

一昨日の日曜日は、町内会公衆衛生部主催による恒例の花見会。

でも、ここでは桜が満開であろうがなかろうが関係ありません。(笑)

そしてこの季節になると気になるのが、やっぱり花見カレイ。
今日は、半年振りにミニボートでのんびり浮かんできました。
早速、座布団カレイが来たと喜んだのだが・・・
アカエイ
鰈みたいに平べったいけど尾っぽが長ぁ〜く伸びていました。
ポイン開拓のため場所移動すると、
ここは入れ食い!
なんだけど・・・
hhg
グ..


2019年01月07日

鰈の白子は絶品

U山の釣りっこさんから、一昨日「40オーバーのカレイが釣れたよ!」との情報を聞き、その現場へ一人で出掛けてみました。
でも釣り上がって来るのは海星ばかり (゚Д゚;)
ヒトデ
ポイントがズレているのか?
何ヵ所かアンカーを打ち変えて、どうにか30オーバーのマコガレイやドデカい越冬ギスなどが釣れ、晩のおかず程度は確保。
カレイ.
帰ってから捌いてみると 「当り」 でした!
鰈の白子
この時期のカレイは白子が入っているから無理してでも、つい出掛けちゃいます。\(^▽^)/
 ☀..

2018年01月16日

今季初カレイ釣り

カレイが沢山釣れたとの情報を聞き、早く行きたい!と思っていたのだが、やっと一人で行けることができました。
8時半頃までに31cmと33cmのマコガレイが釣れたけど、その後はぱったりとアタリが途絶えて・・・
この当りでは、12月頃から産卵のためカレイが浅場に来て荒食いするけど、捌いてみると2匹とも産後でした。
カレイ.hhg カレイの白子が食いたかったのに
大潮 満潮11時23分 水温9.0℃

2017年04月07日

カレイの流し釣り

朝起きたら雨が降ってたけど9時頃から上がる予報だったので急遽ミニボートを車へ積み、
急いで支度したのでアンカーを積むのを忘れてしまい仕方なく流し釣り。
すると直ぐに当たりがあり、カレイかと思ったら・・・
hhg
デベラでした。
その直後に本命のカレイを釣り、更に3連続ヒットで今度は大きなカレイかと思ったら

丸々太った30オーバーの河豚ちゃんでした。
その後は潮が急に早くなり流し釣りは難しいので緩い所へ移動。
午後から予報に反して小雨が降り厳しい釣りになりまし..

2017年04月04日

久々に花見カレイ

今年初めてミニボートで浮かぶので試運転を兼ねて、近場でのんびりと花見カレイ狙い。
最近、この近辺ではマコガレイがあまり釣れなくなったので、さほど期待はしていなかったけど意外にもお刺身にもできる良型サイズが干潮前後に忙しいほど上がってきました。
もう、この近辺では絶滅したのかと思っていたポン級のアイナメまでも
カレイ.hhg
ミニボート 釣りデータ
 釣果 / カレイ 25〜29cm 4匹、30〜35cm 6匹、アイナメ36cm 1匹
 天気 / 小潮 干潮11時11分 水温12..

2015年01月12日

お久しぶり

この海域では今や、まぼろしとなってしまった?カレイが今年は久々に釣れているらしいけど、どこにいるのだろうか?
カレイを求めてお水さんと2人で9時出港。
ここで本当に釣れているのなら岸からもたくさんの人が竿を出しているはずなのにお客さんは2人しかいません。
電話で情報源の某釣具屋さんにポイントを聞き、そこへ行ってもお客さんは数人しかいません。
三度目の移動で何年振りかにカレイさんのお顔を拝むことができました。
(;^_^) アセ
カレイ.
小潮 満潮14時47分 水温9.4..

2011年04月09日

灯台下暗し

桜の花が満開となり 花見ガレイ 釣りも本番のはずだが、ポツリポツリしか釣れない。
型はいつもよりもチョッと小さく、正午に大物を求めて移動。
しかし、横島のポイントには釣船すら無く、全くダメでした。
カレイ.

釣場 / 田島 エサ / 本虫
釣果 / 1人でカレイ5枚 (マコガレイ3匹とメイタガレイ2匹)
天気 / のち  中潮 (旧7日) 干潮9時5分 水温↑12.3℃

港に帰ると、私が係留している船の真下辺りを誰かが波止から釣りをしてる。
「こ..

2011年04月03日

寒くて震えそう

ガソリン節約に協力のため ? 久々にミニボートで。
4月になったので暖かいかなと思い、いつもより軽装で出かけたが、風が冷たくて震えそう。
8時過ぎに32cmのカレイが釣れて幸先が良いと思ったが、後が続かない。
徐々に風が強くなり昼前にはアンカーが利かなくなり、遂に退散。
カレイ.
ミニボート
釣場 / 田島 エサ / 本虫・青虫
釣果 / マコガレイ3匹ほか
天気 /  大潮 (旧1日) 満潮11時10分 水温↓10.6℃

2011年03月20日

花見カレイを狙ってみたけど…

花見にはまだ早いけど、1人でカレイ調査。
9時に釣りを開始し、9時30分に1匹、10時に1匹と幸先の良いスタートであったが、潮が止まると全く当たり無く、遂に場所移動。
下げ潮になると、この辺り一帯は川の様に流れが速くて、釣りにならず。
この場所は、大潮はダメみたい。
カレイ.

釣場 / 田島 エサ / 本虫、青虫
釣果 / マコガレイ30cm 2匹
天気 /  大潮 (旧16日) 満潮11時43分 水温10.2℃

2010年03月27日

カレイ釣りの新ポイント

もう直ぐ4月だというのに今朝は氷点下。
桜の花は開花したばかりで見頃はまだだけど、今日は一人のんびりと花見カレイ釣り。
冬に実績のある△ポイントでは、いつも陸から投げ釣りしているが、今朝は誰もいない。
ここで粘っても釣れる予感がしないので9時に場所移動。
新に見つけた坂道ポイントは、満潮前後は良いが、下げになると潮が速すぎて全くダメ。
カレイ.
釣り船
釣場 / 田島  餌 / 本虫、青虫
釣果 / マコガレイ (27〜38cm) 5匹 + 20cmのカレイ1匹
天気..

2009年02月01日

またもカレイ釣り

今日はご隠居さんと2人で、9時30分に釣り開始。
最近の天気予報は当たらないことが多いが、良い方にハズれてくれて朝はベタ凪。
大漁だった先々週と同じ小潮だが、今日はだいぶ流れが緩い。
昼から風が出てきたが、アンカーを1つ落としたので、前だけを固定。
風向きが定まらいので左右に大きく船が揺れ、おそらくこれで釣果が落ちているはず。
ご隠居さんは辛うじて坊主を免れ、15時半に納竿。
カレイ.
漁船
釣場 / 田島  餌 / 本虫、青虫
釣果 / マコガレイ(25〜30..

2009年01月18日

初釣りでカレイ大漁

カレイ.大漁.hhg
漁船
釣場 / 田島 餌 / 本虫、青虫
釣果 / 1人でカレイ(20〜34cm) 18匹、デベラ、イイダコ
天気 / 曇り 小潮 (旧23日) 満潮 16時7分  水温10.4℃

今日は9時15分釣り開始のスロースタート。
12時頃から満ち上がりの潮が速くなり釣りにならず、4匹釣ったところで場所移動。
潮が少し緩い所を転々としてみたが34cmを1匹追加したのみで、14時頃に元の場所に戻る。
だいぶ潮が緩くなり1匹釣れたところで15時に納竿しよ..

2008年12月28日

逃がした魚は大きい

カレイ.じぞうh
漁船
釣場 / 田島、横島  餌 / 本虫、青虫
釣果 / 1人でカレイ(37cm)、マゴチ(38cm)、キス、名古屋フグ
天気 / 晴れ 大潮 (旧2日) 満潮 12:20 水温 12.6度

出掛けに女房から、息子が今日帰郷してくるのでしっかり釣って来てとパッパをかけられる。
プレッシャーには弱い方なので、どこに行こうかと迷う。
釣り雑誌に昨年の今頃、カレイが大漁と報じてたポイントに行くと陸から多くの釣り人が竿を出している。
でも、そこは..

2008年03月08日

カレイの刺身で一杯

カレイ.じぞうh
ミニボート
釣場 / 横島・百貫島  餌 / 本虫1,000円、青虫500円
釣果 / カレイ(26〜33cm)5匹、キス2匹、グチ
天気 / 晴れ 大潮 (旧1日) 満潮 12:08  水温 9.4度

3月にこの場所でマコガレイを狙うのは初めてなのでチョッピリ不安でしたが案の定、釣り船は一艘もない。
時期はずれなのか、今年はカレイの数が少ないのか ?
例によってボートの上で仕掛けを作り、8時15分頃から竿を出すが大潮なので潮の流れが速くて釣りになりな..

2008年01月27日

やっとの思いで出港

ちょうど干底の出港となり、冬の早朝は潮がよく引き今日の潮位は45cm。
底にスクリューがあたりそうで、底の状態を見ながらエンジンを切ったりかけたり、恐る恐るどうにか出港できたが、これ以上潮位が低い時は出船できなくなる ちっ(怒った顔)
9時ごろ30cmクラスのマコガレイが直ぐに釣れ大漁の予感がしたものの、その後は全く当たりなし。
あちらこちらのポイントを転々としてみたが、どこも釣れず貧果に終わる。
カレイ.じぞうh
漁船
釣場 / 横島・山波の州  エサ / 本虫・青虫
釣果 / ..

2007年04月08日

花見カレイ

カレイ.じぞうh
ミニボート
出港 / 志垣(横島)  エサ / 本虫
釣果 / カレイ(24〜30cm) 6匹、キス2匹、ヒガンフグ2匹
天気 / 晴れ 中潮 (旧21日) 干潮 8:46  水温12.9度

中国新聞の釣り情報に、布刈瀬戸で30cm前後の名古屋フグが50匹と載っており、矢も盾もたまらず釣行。
しかし、予想していた場所には一艘も船が無く、その近くの森の洲にも誰もいない。
立花のブイ付近に何艘かの船があり、竿を出すが当り無し。
布刈瀬戸と言っても海..

2007年02月12日

Hiroさん、情報提供ありがとう

Hiroさんの情報書込みを基に横田漁港から7:30に出船 。
15時まで粘って、目標にしていた二桁まであと一匹。
型はいまいちだけど、まずまずの釣果。
潮周りは長潮と悪く、ムラがあり9時頃が一番よく釣れました。
新聞の情報は、どうやらガセネタではないようです。
カレイ.じぞうh
ミニボート
釣場 / 横島  餌 / 本虫(2000円)、青虫(500円)
釣果 / カレイ(20〜30cm) 9匹、デベラ2匹、飯蛸2匹、キス3匹
天気 / 晴れ 長潮 (旧25日)  ..

2007年02月04日

懲りもせず今週もカレイ釣り

カレイ.hhg
ミニボート
釣場 / 田島  餌 / 本虫、青虫
釣果 / カレイ(26〜30cm) 3匹、アイナメ、デベラ、イイダコ、キス
天気 / 晴れ 大潮 (旧17日)  満潮 12:53 水温9.6度

今日は立春。暦どおりに春を思わすようなポカポカ陽気。
先週に続き、読売新聞の釣り情報で田島・横島で20〜30cmのカレイが10〜20匹と書かれている。
二度も誤植があるわけなく、本当に釣れているのかな??
先週は惨敗だったのに懲りもせず、またもや釣行。 ..

2005年12月29日

釣り納めで大漁

カレイ.じぞうh

大漁.

釣りデータ ミニボート
釣場 / 横島  餌 / 本虫2,000円、青虫1,000円
釣果 / カレイ33〜42cm 8匹、キス18〜23cm 16匹、グチ26〜28cm 7匹
天気 / 晴れ  中潮 (旧暦28日) 満潮10:44 水温10.7度

今年は、初冬からいきなり厳冬となり、これまで何度か積雪もあってなかなか釣りに行けなかったが、今日は風もなく絶好の釣り日和となった。
このポイントはキス釣りには来たことがあるが、釣り情報を見てカレイ..