2024年09月20日

2024白イカ釣り最終盤

9月19日夜
浅場でのシロイカ釣り最終盤。
底にはフグがたくさん居座っている様で、
ふぁっと喰い上げてハリスを切られたり、
フォール中にふっと軽くなったかと思うと、幹糸を噛み切られていたり、
エース級のエギやスッテが次々と失われて、
今回は8個もロスト (涙)
残るのは、いつもは使わない、釣れそうにもない、安モノばかり😅
この日は、スルメイカ5杯含めて42杯。
イカ.日本海.
目標達成のために、これまで必要以上に頑張って来たが、後20杯となり・・・
時期的に、今シー..


2024年09月18日

お月見しながらイカ釣り

9月17日夜
今宵は中秋の名月。
月あかりが海面を照らすとイカの釣果は落ちるんだけど (^^;
いつもより深い所からスタートしたら、
スルメイカが多く 🦑
ケンサキは小さいのが混ざり・・・
21時半に見切りを付けて、いつもの場所で。
月が雲間に隠れた時などにチョコチョコと釣れたりします。
やはり、ココの場所は型のエエのが居残っている!
日本海.イカ.
釣果は39杯だが、スルメイカが9杯も (^^;
 🌕 月出17時52分 大潮 (旧15日)

2024年09月11日

いつまで続くか浅場での白イカ釣り

9月10日
IMG_6511.jpg
📷 日没18時22分。
例年だと、この時期になると水温が下がってシロイカは深場へ移動するんだろうけど、
今年は、9月に入っても記録的な猛暑が続き、
水温がそんなに下がらないためか?
いまだに浅場でも釣れ続けている。
数は、前回並みの34杯。
日本海.イカ.
大剣に近い大型の剣先イカが釣れるけど、今回はオロナミン size の小型が少し混ざって・・・ (^^ゞ
 🌓 月入22時44分 小潮 (旧8日)  波0.2

2024年09月06日

終り良ければ全て良し

9月5日夜
前回はエンジントラブルで途中止めになったので、
キャブレターのオーバーホールをしないといけないかなぁ〜と思ってもそんな暇も無く、
何かあったら不安だけどそのままの状態でイカ釣りリベンジに go!
今回はボート仲間も一緒に出てくれるので、もしもの時には助けに来てもらえそうなので。(^_-)
前回よりも釣り時間が長いのでもっと釣れんといけんのじゃが・・・
数は、そんなには増えず (^^;
イカ.日本海.
ケンサキイカ 33杯。
でも、型は前回よりも更に berr..

2024年08月26日

釣れてる間に駆け込みで

8月25日
日暮れ前、1時間程タイラバ&サビキをしてアオハタ2匹とカンバチ2匹ゲット。
IMG_6471.jpg
カンパチと言っても若魚の「シオ」ですが (^^;
余計なことをしていたら、その間に目当てのポイント付近へ他船が先に入られたので、仕方なく浜西27へアンカーを打ってイカ釣り開始。
ここは小型が多く、おまけにサバが群がって来たので21時に水深30m地点へ場所移動。
こちらは型がエエのが釣れるけど追い者がいるみたいで、
上げてる途中でイカを横取りされたり、
テンションもかかって..

2024年08月23日

無理は禁物

8月22日
一昨日、型のいいケンサキイカがよく釣れたので、その群れが居る内にと・・・
でも、この日は小型のイカばかりで (~_~;)
数も少なく
22時頃から中剣サイズが混ざった群れがやっと回って来て、しめしめと思ったがやがて暇になり、
暇潰しにアジを釣って遊んでいると、
置き竿でもイカが釣れ、また忙しくなりそうと思ったら、
急にうねりや風が強くなり、ミニボートではヤバくなったので23時半に急いで撤収。
イカ.日本海.
イカの釣果は、ケンサキイカ37杯
 🌖 中..

2024年08月21日

海豚のお蔭なのか?

8月20日
17時30分、港に着いて海を眺めていたら浅瀬にイルカの群れが入っていたので暫くウオッチング 👀
IMG_6457.jpg
イルカが居ると魚が釣れなくなると言うのだが ???
まぁ、烏賊は魚類ではないので関係ないか (笑)
逆に、イルカにおびえてサバが逃げたのか?
これまで、集魚灯を点すと直ぐに集まっていたサバの群れは、この日は極わずか。
イルカのお蔭なのか、邪魔者のサバが居ないのでイカがよく釣れました。
しかも、この時期にしては凄く型がイイ!
イカ.日本海.
お月様が真上に昇り、海..

2024年07月28日

今度こそサタデーナイトフィーバー

7月27日 土曜の夜
大きなイカは深場へ移動したのかと思い、前回より10m程深い浜中37へアンカリング。⚓
しかし、こちらもヤクルト〜オロナミン size が多くて 😓
辛抱していたら、22時頃から少しイイ型が混ざった団体さんが来て、
やがて入れ食いに!
このペースだと楽勝で3桁超えかと思っていたら、
23時半頃に急ブレーキ。
追い者がやって来て群れが散ったのか?
すると犯人浮上 👀
大きなシュモクザメがボートの周りをウロウロ (~_~;)
100杯まであ..

2024年07月26日

ミニボートで夜遊び

7月25日 夜
梅雨が明けると、日中は急激に暑くなり、
涼しさを求め日本海.の海へミニボートを浮かべて夜遊び。
釣れるイカの数は昨年並みに回復したけど、
新子が急に出回って来て、
全体的に型が小っちゃい ^^;
デカいイカは深い所へ移動したのか?
深夜1時頃まで残業したけど、月が真上から照り出して0時以降数はほとんど伸びず (~_~;)
イカ.
釣果は、ケンサキイカ52杯
釣り場は、浜西28
🌖 月出21;56 中潮 (旧20日) 波0.2

2024年07月18日

シロイカ復調か

7月17日 夜
港周辺〜浜沖は、相変わらず釣り船が少ないなぁ〜と思っていたら、
集魚灯に火が灯り出すと、
西方も東方も、これまでになく漁火が煌々と輝いて見え、
今年、こんな賑やかな光景は初めて 👀
20時前から順調に釣れ出して、
やっとシロイカ釣りが復調したかと思ったら、
22時過ぎ頃から急にペースが落ち、
イカの群れは何処かへ移動してしまったのか?
23時以降は2〜3杯追加しただけ (~_~;)
イカ.日本海.
この日の釣果は、ケンサキイカ59杯+アオリイカ1杯..

2024年06月21日

遊漁でシロイカ釣り今年2回目

6月20日
遊漁船で2回目のシロイカ釣り。
今年は西方が振るわないので、最近は東で釣られております。
まだ明るい18時から釣れ出して、
大光量の集魚灯を点すとイカが集まって忙しくなり・・・
今年異常発生しているカメムシまでも集まってしまい。
臭い〜 😓
こちらはサバが少ないなぁ〜と思っていたら、22時頃からサバの大群がバシャバシャと大集合 ‼
するとイカが殆ど釣れなくなり (~_~;)
23時から暗くしてもらうと、またイカが釣れ出して、
イカ.日本海.
今回は..

2024年06月14日

シロイカは何処へ?

6月13日
山陰沖のイカ釣りだけど、今年はこの辺りに鯖が異常に多くて、エギやスッテに鯖が執拗にアタックして来て、小さなスッテだと丸呑みされたり・・・
この日は、大きな追い者も海底に居座っていて、イカを釣り上げる時にゆっくり巻いていたら横取りされたり、胴をかじられたりと・・・
傍にアンカーを打って釣っていた釣り友は、88cmの大鯛を退治されていました。\(◎o◎)/!
今年の異常はサバだけでなく、スルメイカが釣れる確率が異常に高くて (~_~;)
日本海.イカ.
今回、イカは合計..

2024年06月07日

イカだけに集中して

令和6年6月6日 夜
今回は、早目に出掛けてデーゲームをすること無く、
途中で、お土産用にアジやサバを狙うこともせず、
脇目も振らず、
一心不乱 Ω\ζ°)
イカ釣り一筋に集中して !
今年は、これまで4回イカ釣りに行って合計74杯 (ケンサキイカは53杯 ) だったのに 😢
この日、1回だけで
日本海.イカ.大漁.
104杯 !!!
でも、
その内、スルメイカが三分の一の35杯もおった。(゚Д゚;)
昨年までは、スルメが釣れる確率は1割以下だったのに。
まぁ〜中..

2024年05月15日

2024シロイカ釣り始動

5月14日
今年初めてのシロイカ釣り。
今まで5月にシロイカ釣りをしたことはなく、
昨年よく釣れた場所のGPSデーターは消失しているし (゚Д゚;)
他の地域では釣れ始めている様だが・・・
この海域で釣れるかどうか不安なので、
少し早めに出掛けて、
先ずはタイラバ+サビキで15時半釣り開始。
夕まずめに入れ食いになり、
日本海.アジ.
デーゲームでしっかりお土産確保。
日没後、
水深36m地点で本命のシロイカ釣り開始。
一昨日に降った大雨で濁り有り。
こ..

2023年08月24日

イカ釣り下降線

魚探に反応が良かった35mの所へアンカーを打って釣ってたら、どうやらそこは漁礁だった様で、根にアンカーロープが擦れて切れてしまい
この日は波風があったので流し釣りは出来そうになく、1人だったら早々に帰っているんだけど・・・
F君達が39m地点で釣っていたのでボートを繋げて釣らせてもらうことに。
波が来ると2度揺れるのでF君の相方は船酔いされるし、
帰る時にはそのボートもアンカーが食い込んでなかなか上がらんようになり大変御迷惑をおかけしました。<(_ _)>
日本海.イカ.
..

2023年08月21日

2023 シロイカ釣り15rd

8月20日
お盆休みで我が家へ最後まで居残っていた長男一家が昼頃帰って行き、やっと気ままな生活に戻れて (笑)
早速、ミニボートを車へ積み込んで日本海.へ go! go!
お盆を過ぎるとイカ釣りは終盤となり、どの船も水深50〜60mラインへ移動していたが、
小舟でそんなに深い所へアンカーを打つのは不安なので水深34mの所へポツンと。
アタリが少なくて暇な時が多かったのでサビキ仕掛けと二刀流で釣っていたら、イカの仕掛けとオマツリしてイイ事にはなりません。
イカ. ケ..

2023年08月05日

ハードな目標

8月4日 夜
最初は新規の適当な場所へアンカーを打ち集魚灯を点してイカが集まるのを待っていたが一度もアタリがなく、魚探の反応も悪い。
どこでもは釣れないことを実感 (^^;
21時前に前回釣った場所へ移動すると直ぐにイイ感じて釣れ出す。
22時頃から月が上り明るくなると急に釣れなくなる。
0時頃からまたアタリがよく出る様になり、残業することに。
イカが明かりに慣れて警戒心が薄れたからか?
日本海.イカ.
今回の釣果はケンサキイカ63杯。
 中潮 (旧18日) 干潮21時2..

2023年08月01日

14番目の月♪

7月31日
当地の白イカ釣りは終盤なのか、船の数がめっきり減って 👀
十五夜の前日なので明る過ぎるかと思ったが、曇ってたのでさほどでもなく、
大きなイカは深場へ移動したのか?
浅場 (今回は水深28m) で釣れるのはヤクルト〜オロナミン size が多く、
中剣など大きなのに限ってゲソだけになって上がって来たりして、
どうやら大きな追い者がいるみたい。
そのせいか22時頃からパタリと釣れなくなり、暇になったのでサビキを垂らすも、鯖や小さな鯵しか釣れず、
日本海.イカ.
0..

2023年07月28日

ピッカピカの半月

7月27日午後7時、日が沈む前に現地着。
日本海.
この日は集魚灯を点しても、たいしてイカが釣れず、釣れても小っちゃいイカばかりで (~_~;)
移動してもどこも厳しい。
半月だけど月が真上から海面を照らして明るすぎるからか?
月が西の海へ傾いて暗くなると、23時頃にやっとジアイが来て、中剣も混ざりどうにか格好が付きました。(^^;
イカ.
1時まで頑張って、釣果はケンサキイカ49杯。
少し沖合で釣っていた遊漁船は0時まででトップは40台 (マイクで言っているのが聞こえちゃ..

2023年07月25日

炎暑を避けて

7月24日 夜
日中の危険な炎暑を避けてミニボートで夜のイカ釣り。
今回、浅場には漁船が一艘も無く、沖合に陣取っていたのでイカも深場へ移動したのかと心配で・・・
1時間経ってもアタリが一度もなく不安がつのるばかり (~_~;)
ところが、集魚灯を点してからは順調に釣れ出して (^_^)
23時過ぎてイカの食いが落ちたので、最後の1時間はお土産の鯵のサビキ釣り。
尺アジも混ざります!
日本海.アジ.
急に波が高くなりだしたので急いで撤収。

気になるイカの釣果は、
イカ.
ケン..

2023年07月21日

烏賊サイズダウン

7月20日夜
今年2回目の遊漁船でのイカ釣り。
今年は4回予約を入れたけど、悪天候のため2度中止になり遊漁ではこれが最終戦。
前回よりも西側の 沖へアンカリング。
場所が悪いのか?
そんな時期なのか?
新子がたくさん出回ってて、
全体に型が小さく、
大剣は船中ゼロ。
大物賞は1.5k位のアオリイカを釣ったF君!
オイラはイカが付いているのか?いないのかわからない位のサイズまで釣って竿頭。
微妙なアタリを見逃さず釣るのは難しいんじゃけぇ〜 (笑)
イカ.日本海.
..

2023年07月18日

大台前で戦意喪失

7月17日 海の日
昼間は危険な暑さだけど、
夜間、海の上はわりと快適
前回よく釣れた場所へは漁師さんが先に入ってて 👀
仕方なく適当な所へアンカー打って釣ってたけど、フグが多くてスッテ3個ロスト。
21時過ぎに場替えするとイカがコンスタントに釣れだす。
0時終了予定だったけど大台までもう少しだったので欲を出し・・・
ところが、エース級のスッテを沢山ぶら下げていた欲張り仕掛けをフグに噛み切られて戦意喪失
0時半に納竿しました。
日本海.イカ.
釣果はケンサキイカ..

2023年07月03日

濁りの影響か?

7月2日 日曜日
前々日に大雨が降り、沿岸は水潮になっているはずなので厳しいかと思いつつ、 でも久々に天気が良く、先日の遊漁欠航の穴埋めにミニボートで出掛けてみた。
やはり豪雨の影響で海は濁っていて 👀
ところが集魚灯を点す前からバンバン釣れ出して
時々大きなフグが邪魔しに来て、
イカにかぶりついて上がって来たり、
幹糸を噛み切ったりして、
スッテやエギは7個もロスト
食いがずうっと続くので深夜1時まで残業し、
釣果は、
大漁.日本海.
大台越えの110杯!
..

2023年06月26日

途中から失速

6月25日 日曜日
山陰の天気予報を見てたら、日曜の夜はベタ凪だけど、それ以降今週はずうっと荒れ模様。
木曜日は遊漁船をチャーターしているけどダメでしょう。 (~_~;)
この日は係留している船をメンテナンスしてもらう様マリーナへ予約を入れていたけど、こんな日を逃してしまうと当分イカ釣りに行かれそうにないので、マリーナへはキャンセルの電話を入れて日本海.へ。
集魚灯を点してから間もなく時速20杯のペースで!
この調子が続いてくれると久々の3桁かと思ったが・・・
日本海.イカ.
..

2023年06月22日

今度は遊漁船で

今度は、今年初遊漁船でのシロイカ釣り。
船長さんから、先日から食いが落ちて20〜30杯と言われ、
やはりイカの抱き付きが悪くて触腕に掛かって上がってくる確率が多く、頻繁にイカパンチされても中々のりません。(~_~;)
そんな中、ビギナーのお方が健闘されて・・・
過去にも初めての方がよく釣られたことが何度かあり、
失礼ながら、初心者はアタリがあっても反応が遅いのか?
こんな時は早合わせは禁物なのでしょうかね???
イカ.日本海.
そんな中、オイラはヤクルト size まで..

2023年06月19日

烏賊三昧

6月18日 日曜日
釣って良し、食べて良し、配っても良しのシロイカ。
天気が良かったし、今のところ夜は気ままが出来るので、またまた出掛けちゃいました。
20時にやっと1匹。
21時までで、たったの5匹。
魚探の反応も悪いので、辛抱たまらず場所移動。
移動先は最初の場所よりはまだマシみたい。
潮が動き出すと赤潮が流れて来て・・・
アタリは渋く、ムラがあります。
日本海.イカ.
釣果は、ケンサキイカ37匹、スルメイカ1匹。
 大潮 (旧1日) 干潮20時

2023年06月16日

連荘でシロイカ釣り

6月15日 木曜日
梅雨時期の天気予報はあてにならず、雨雲が南下したみたいで日本海は雨が降らない予報になってしまったので仕方なく (笑)
日本海では初の連チャンです。
行く途中、三次の手前ではワイパーを高速回転にしても前がよく見えんくらいの集中豪雨
港へ着いたら雨は完全に上がっていて、天気予報はよく当りますね。直前だと (^_-)
ほぼ同じ場所で一日違うだけなのに、イカの型は小さくて大剣はゼロ。
日本海.イカ.
大きなサバの群れも回って来ず (;´Д`)
釣果は..

2023年06月14日

明日は明日の風が吹く

明日の夜にF君とシロイカ釣りに行く (ボートは別々) 約束をしていたけど、今朝天気予報をみたら今夜は天気がすごくイイんだけど明日は雷雨の発生予報が出ていてダメかも知れず・・・
今夜1人で釣りに行って、もし明日の天気がイイ方に変わるとハードな連チャンにるんだけど (~_~;)
まぁ、行ける時に行っとかないと!
明日は明日の風が吹く (笑)
ベタ凪で波が穏やかだったら小さなアタリもよくわかります。
日本海.イカ.
集魚灯の明かりに40cm位のサバの群れが回って来たけど今回..

2023年06月09日

続自力シロイカ釣り

今日は昼間は風があるので16時前に我が家を出発して日没直前からシロイカ釣り。
近場の25mラインでアンカリングしたが波が高いのでアンカーが利かなくて走錨。
魚探の反応も悪いので反応がある所を探して少し西へ移動。
この付近には小さな漁礁がポコポコあるのでアンカーを打つのは心配だけど・・・
20時過ぎてやっと1匹。
それからは、群れが回って来た時だけパタパタと釣れるだけ。
23時前から全く当たらなくなり、他の船も帰り出したので23時半納竿。
日本海.イカ.
帰ろうとしたら、案の..

2023年06月03日

今年初シロイカ

シロイカが良く釣れているとの情報を聞き、田植え作業は中断して2日の夕方から急遽ミニボートで。
日暮れ前、1時間半ほどタイラバをして40 over のアコウ1匹ゲット。
イカ釣りは19時前からスタート。
でも一向にアタリが無く、よく晴れたピッカピッカの満月だからか?
不安になり移動しようかと思った20時頃にやっと1匹。
今年は、型のイイ平アジが多いとのことでサビキを置き竿にして二刀流。
でもアジが暴れ回りイカの仕掛けとオマツして上手くいかない。(^^;
23時..

2022年08月22日

ポツンと一艘だけ

前回、自力でのシロイカ釣りが不甲斐ない結果に終わったので単独リベンジに。
港の西域は未開拓なので、2時間ほど早めに出て16時から釣り開始。
魚探を見ながらまずはタイラバ&サビキ。
アオハタやヨコスジフエダイ、シオ (カンバチの幼魚) などゲット。
日没は18時50分 📷
日本海.
風もなく天気はイイのに船は少なく、漁船などはかなり沖合の深場にいて、浅場にはポツンと一艇のみ。
周りに明かりが無いためか、前回よりも良く釣れ、型もいいです。
イカ.
ケンサキイカは34杯..

2022年07月29日

僅差だけど ^^;

7月28日 木曜日
遊漁船での今年3回目のシロイカ釣り。
これまでになく風が強くてうねりもあり、
35mラインにアンカリングされたけど潮が速すぎて釣りにならず、25mの浅場へ移動。
ここは潮は緩いけど、うねりはなかなか収まらず、
お2人様がゲロして撒き餌をされたけどその効果もなく・・・
やっと釣れ出したかと思うと追いモノが現れて、
ラインを切られる者や、
これは何モノかが噛んだ歯形かと思ったら、
日本海.
フグが付いてイカを喰いながら上がってきたらこんな風になる..

2022年07月23日

イカと鯵の二刀流

イソッチさんのミニボートに乗せてもらって、遊漁船と併せると今年4回目の夜のシロイカ釣り。
19時頃から釣り開始すると暗くなるまでに早くもツ抜け
ところが集魚灯を点して暫くすると全く釣れなくなり、前回釣った少し沖へ移動。
ここも釣れる時と釣れない時のムラが激しく、後半からお土産用のアジ釣りとの二刀流。
オオタニサン!の様に上手くはいきませんが・・・
アジ.
アジは28匹
剣先イカは大剣こそ釣れなかったものの、小さいのが少なかったので平均的はサイズアップ!
イカ.
シ..

2022年07月07日

今度は準備万端

7月7日夕方より今年2度目の遊漁船でのシロイカ釣り。
メンバーは2人入れ替わって定員の10人。
前回2位に甘んじたので、トップの方が良く釣られていたスッテや人気のシマノのエギなどを買い揃えて用意周到意気込んで!
エダスも前回は短くし過ぎたので今回は元に戻してみました。
前日のトップは45杯だった様ですが・・・
今回は前回よりも10m深い所でアンカリングされました。
それが功を奏したのか?
まだ明るい内からイカが釣れ出します。
イカ.
日が暮れるとコンスタントに。
..

2022年06月30日

シロイカ+アオリ

山陰の遊漁船をチャーターして10人で、30日夕方からシロイカ釣り。
1〜2週間前まではトップ3桁前後だった様だけど、
すでにピークを過ぎたのか?
その後は日ごとに釣果が落ちていて、
前日のトップ (伸ちゃんだった様だけど) は68杯。
この日のトップはN山兄さんの74杯。
オイラは64杯で2位。
日本海.
狙っていたGOLDステッカーの獲得は逃したけど、
アオリ.イカ.
2kgのアオリイカも釣れたので、まぁいいか (^_-)
 大潮 (旧2日) 干..

2022年06月19日

やっぱり船が多い所の方が

6月18日の夕方から、イソッチさんのミニボートに乗せてもらって今年初のシロイカ釣り。
昨年まずまず釣れた港の西側でポツンと一艘だけで釣りスタート。
8時半過ぎても小っちゃなケンサキが一杯だけ (~_~;)
東方で釣られていたボート仲間に聞いてもらったら「けっこう釣れてるよ📞」と言うのでそちらへ大移動。
適当な所へアンカーを打つと、いきなりイソッチさんがダブル、トリプル
その後はムラがあり、期待の大剣は1匹も釣れなかったけど、
釣果は、
日本海.イカ.
デカいコウイカも含..

2021年07月30日

遊漁でのイカ釣り partU

7月29日夕方から今年2度目となる遊漁船をチャーターしてのシロイカ釣り。
場所取りのため17時前に出港したけど、いい場所には既に漁船が入っていた様です。👀
今回は水深38mの地点にアンカーを入れ、潮流も早かったのでメタルスッテは25〜30号を対応。
最初の1杯が釣れるまでとても長く、それから少し釣れ出したけど後が続きません。
日本海.
集魚灯を点すとその内にイカが集まって来るだろうと思ったが、今回は厳しかったなぁ〜 (~_~;)
前回みたいにデカいサイズも上がらず、3..

2021年07月16日

遊漁でのイカ釣り

先週は悪天候で欠航となり、7月15日の夜にやっと今年初の遊漁船でのシロイカ釣り。
ところが釣り場へ向かう途中、漂流物 (大きなビニールシート) がスクリューに絡んで航行不能に
救助を頼み港へ曳航してもらうのかと思ったら、
1時間半かかってシートを切り刻みどうにか取り除くことが出来きました。
日本海.
お陰で前日までよく釣れていたと言うポイントには入れず、昨年のポイント付近の水深27mで。
潮もあまり動かなかったので、メタルスッテは15〜20号で対応。
数は前日..

2021年06月26日

美保関沖にて

イソッチさんの釣り友、わらさんの船に乗せてもらいシロイカ釣り。
土曜の夜ということもあって凄い数の船です。
美保関沖では型のいい大剣がよく釣れているのですが・・・
この日は大潮なのに潮が動かず、船長さんは僚船の方々に電話で情報を聞かれていましたがどの場所も厳しかった様です。
どうやら、大きなマグロが回遊して来て定置網にも入っている様なのでイカが散ったのでしょうか?
23時半納竿でしたが、船長さんから頂戴した2杯を含めて持ち帰り分はこれだけで。(~_~;)
イカ.
..

2021年06月22日

今年初物のシロイカ

イソッチさんのミニボートに乗せてもらって21日夕刻からT野付近でシロイカ釣り。
日没前は全くアタリがなく、集魚灯を点し20時過ぎてからやっと釣れ出したけど、ポツリポツリで後が続かず型も殆どが小剣。^^;
波は1.5mの予報でウネリを伴っており、長時間揺られっぱなしでこれまで日本海.へは何度も来てるけど、今回はさすがに船酔い寸前となり、24時頃からは風も強く吹き、ヤバくなったので撤収。
この時期の目標1人50杯には及ばず、オイラは43杯止り。
イカ.
土産用の鯵も南蛮漬けサ..

2020年08月21日

遊漁船で夜遊び

8月20日木曜日の夕方から
今年2度目の遊漁船でのシロイカ釣り。
お盆明けから釣果が落ちている様ですが・・・
西へ流れる潮が速くて、やはり激渋。(。>_<。)
21時頃まで1桁だったけど、
その後、少しづつスピードアップし、
23時頃にやっと入れ食いタイム。
0時終了予定だったんだけど船長が1時間深夜残業して下さり、
どうにか前回同様ケンサキイカは50杯釣れました。
イカ.
釣れない時間帯にはサビキでアジを釣ったり、カンパチの子 (シオ) をタモですくったり..

2020年08月05日

猛暑日

日本海で、早朝はシロイカ狙い、その後はタイラバやスロージクをやってみました。
風もなく、朝からうだる様な暑さで、やっぱりイカ釣りは夜釣りの方がよく釣れるし、涼しくてええなぁ〜
ええ型のアオハタやウッカリカサゴも釣れたんだけど、
日本海.
帰る道中にすれ違った誰かさんに 「イカは15匹位は釣れたじゃろう」と言ったんだけど、数えてみたら12しかおらんかったヮ。(^^;
イカ.
その方は、夜のイカ釣りに行く途中だったんだけど釣れたのかなぁ〜
ミニボート  大潮 干潮5時39分

2020年07月29日

遊漁船でシロイカ釣り

チャーターしてもらった遊漁船でシロイカ釣り。
これまで雨や悪天候で3度も延期となり今日こそはと思ったら、昼頃降った集中豪雨で参加メンバーの自宅が床下浸水。(((( ;゚д゚)))アワアワ
水中ポンプを借り、皆なで手伝って大量の水を汲みだし、どうにか出港には間に合いました。(汗)
日暮れからダブル、トリプルと釣れ、
イカ.
この調子だと目標の1人3桁超えかと思ったら・・・
そうは烏賊の金玉!
集魚灯を点すと急に釣れなくなり、
時折り、無残にもイカが喰われて上がって来ま..

2020年07月09日

白イカデイゲーム

一昨日は遊漁でイカ釣りの予定だったけど悪天候のため順延。
それでは自力でシロイカを釣ってやろうとミニボートで!
朝マズメは調子良く、夜集まったイカがまだ居残っているのか?
でも、いつもより深さが倍あるので上げ下ろしに時間がかかり効率が悪い。^^;
そこで追い食いを狙って連掛け作戦。
ダブルが5回位あったかなぁ〜
しかし8時過ぎるとアタリが無くなり、暫くしてスロージギング。
ジグでもダブルで。
これぞ、一石二釣 (笑)

こんなのはマグレにしても日本..

2020年06月28日

今年はシロイカ好調

イソッチさんのミニボートに乗せてもらって土曜の夕方から今季2度目のシロイカ釣り。
集魚灯を点すと行き成りトリプルから始まりその後も何度か入れ食いタイム有り。
小型が多かったけど大剣も混ざります。
ケンサキイカ
よく動いていた潮も22時頃には止まってパタッと食わなくなったけど、辛抱していたらまたポロポロ釣れ出して・・・
小雨がパラパラと落ちてきたので 「ボチボチ帰るかなぁ〜」 と言いつつチョっと長居してたら急に土砂降りに。
欲張り過ぎては駄目ですね。
仕掛けも同じこと (~_..

2020年06月17日

イカ釣り他

イソッチさんのボートに乗せてもらい今年初めてのシロイカ釣りに行って来ました。
今回は、いつもよりは早い14時頃から出港してジギングやタイラバなどもしてみたけど・・・
うねりや風があって沖へは出られず近場で竿を出して暇潰し。
徐々に穏やかになってきたけど、アタリが少ないので日が暮れるまでの待ち時間の長いこと。
日没となりやっとイカ釣り開始。
ポツリポツリと釣れ始め、中剣や大剣も混ざりこの時期、初回でこれだけ釣れれば今後大いに期待できます!
イカ.
オイラの釣果は、ケ..

2019年08月10日

潮動かず

9日夕刻からイソッチさんのボートに乗せてもらい今季3度目のシロイカ釣り。
日暮れ前から先ずはアジ釣り。
でも、豆鯵やウリボウ、ミニカマスなど放流サイズばかり。
徐々に持ち帰り出来るアジも釣れる様になったけど、集魚灯を点けてもイカが釣れず何か違うみたい。
この日は日没後、潮が全く動かない。( ノД`)
日本海.
時々イカの小さな群れが回って来るけど食い気も無い様で・・・
暇潰しにアジも狙いながらどうにか土産確保。
アジ.
1時過ぎまで深夜残業して白イカは、
イカ.
やっとこれ..

2019年07月14日

そぼ降る雨の中

土曜日の夜はイソッチさんのボートに乗せてもらって山陰でシロイカ釣り。
19時頃から先ずはサビキで土産のアジを釣り開始。
豆鯵や小鰯、鯖を避けながら・・・
これが結構忙しくて、早くシロイカを釣りたいんだけどイイ型のイサキも釣れたのでいつまで経っても終わり様がなく。
イソッチさんが、アジに弁慶サイズのシロイカが抱き付いて上って来て「イカがおるで!」
それから急いでイカの仕掛けにチェンジ。
まだ群れが小さくムラがあるけど今回は大剣サイズも混ざり型がいいです!
イカ.
..

2018年08月19日

シロイカ爆釣

イソッチさんのボートにタンデムさせてもらい白イカ釣り。
天気予報では出れるかどうか微妙だったけど、出てみるとまさかの凪。
「これで食ってくれると文句ないんだけど!」
と言っていると、イソッチさんがいきなり4杯掛け。
それから入食いが続きダブル、トリプル連発。
今回は中剣や大剣が多く、お互い1人3桁超え達成!
イカは満足したので今度はサビキで鯵や鯖を狙うとこれまた入食い。
良型イサキもお互い2匹づつ混り、キリがないので早くコンビニで氷を買い足して帰ることに。
ケンサキイカ.アジ.大漁.
..

2018年08月04日

闇夜の恐怖

土曜日の夜、イソッチさんのボートに乗せてもらい山陰でシロイカ釣り。
うねりがあってヤバそうだったけど強行です。
波1mの予報でしたが確実に1.5mはあったはず。(~_~;)
波も怖かったけど、もっと恐ろしかったのは・・・
あれは大きな流木かなあ〜 👀
でもバシャバシャ音がするし動いてる様な・・・
流れとは違う方向に進んで消えたけど、あれは何だったんてしょうか?
ケンサキイカ.日本海.
イカの食いは滅茶渋く、大きなうねりが来てヤバい、ヤバいと言いながらでも大移動してもらってどうにか。..

2018年07月02日

シロイカ再リベンジ

日曜の夕刻から白イカ釣りをする前にマイボートで15〜17時まで港の近くでアコラバ。
風が強く先ず近場で30〜38cmのアコウを4匹ゲット。
日本海.
ミニボート 中潮 満潮14時43分

夕方、イソッチさんが到着されたので相乗りさせてもらい今度はシロイカ釣り。
集魚灯を点すと同時に入り食いモード突入。
これが続けば1人3桁のペースだったけど直ぐにスローダウン。
先日コバさんが大釣りされたポイントへ移動するとコンスタントに釣れ、ついに大台超えか?
ケンサキイカ.
と思ったけど、帰ってよ..

2017年07月31日

やっぱり日本海はええなぁ〜

さかえ丸さんのブログを見て白イカが食いたくなり今年初めてミニボートで山陰へ。
白イカのポイントはよくわからないので、まずは確実なネギョ狙い。
最近大勢T野へ押し掛けている様なので根魚は釣り荒れていると思ったら、ええ型のアコウが次々と釣れます。
これで白イカは例えボウズになってもええので沖へ出ます。
もし何かあっても、今日は日本へ向けて風が吹くので少しは安心です。(笑)
でも何処でもは釣れないことが判り、さかえ丸さんに電話で尋ねて場所移動し、スッテを投入すると
ケンサキイカ.
..

2017年06月25日

すっぽん食って白いか釣りへ

日曜日は漁行会の山さんが芦田川で釣ってきた大きなスッポンで、恒例のスッポンの会です。
IMG_6029.JPG
朝から食材の買出しや、つまみ食いをしながら調理のお手伝いをして、
全員が集まった頃に、
IMG_6031.JPG
M社長のお誘いでお水さんとお宮さんと私の3馬鹿トリオは昼前に抜け出してシロイカを釣りに山陰へ直行。
気になっていた雨は上がっていたけど、雨の後のイカの活性はこれ如何に?
IMG_6037.JPG
現地では、漁業の合間に遊漁もされている有喜丸さんにお世話になりました。
午後6時に出港して、まだ明るいうちに良型..

2016年07月31日

日本海のシロイカ釣り

イソッチさんの音頭で、鳥取からチャーターしてもらった漁船に乗り8人でシロイカ釣り。
皆さんデッカいクーラーを持参し、期待は物凄く膨らんでます。
夜釣り.
漁火が灯ると直ぐに八ちゃんが釣り上げ、続いて私にもヒットして船上はおまつり騒ぎに。
お祭りではなく、周りの仕掛けとおまつりし糸を絡めてしまって <(_ _)> ゴメン
しかし、その後も皆さんぱっとせず空しい時間が過ぎていきます。
でも船の上で食った釣りたてのシロイカはさすがに美味かったね!
日本海.
釣果はお水さんと二人で..