2019年10月26日

佐島で釣り&飲み会

9月に予定されていた釣り大会が台風で中止になっていたので、有志11人で土曜の夜、ABOさんの旧宅へ泊り込んで釣り&飲み会。
生ビールのサーバーを持ち込み、釣りはせずに飲み会だけの参加者も多く・・・
土曜午後からの釣りは6人が参加。
コウジが入手できなかったので大物は釣れなかったけど真鯛の他にウマヅラやカワハギ等が20匹ほど釣れ、
その夜と日曜早朝のエギング3人分の釣果は、
どデカい紋甲イカ3匹と
紋甲烏賊.
アオリイカ10匹位とコウイカ4匹だったかなぁ〜
穴子は、
アナゴ.
..


2018年11月07日

1人だけアナゴ狙いで

桟橋から半夜でイカ釣りに出掛けたけど、オイラ1人だけアナゴ狙い。
イカ釣りの方もボウズはいなかったけど、「伝助あなご」 みたいな特大サイズも釣れて穴子狙いは大正解でした。
アナゴ.
エサ代はサンマ1匹96円。(笑)
21時前に納竿。

陸っぱり 私の釣果 / 穴子10匹 大潮 干潮16時38分

アナゴは、よお捌かんから一本そのまんまでは「いらない」と言われる方が多くて・・・
沢山釣れると、釣りから帰ってからが大変です。(汗)

捌いてから漁行会忘年会用に冷凍しておきま..

2017年01月25日

どうにかこういか

コウイカ釣りももう終盤と思いつつ、潮や天候などいい条件だったので半夜でS島へドライブ。
でもボウズが心配だったので置き竿でアナゴも狙います。
結局、コウイカはどうにかこうにか1匹釣れたものの・・・
置き竿は放っておいてもいい仕事をしてくれます。
太くていい型のアナゴが釣れたのでま〜あイカ。(笑)
アナゴ.
アナゴは家に帰ってその日のうちにお刺身で一杯。
これが、ぶちうみゃあ〜んです。

夜釣り. 中潮 (旧28日) 満潮21時30分

2012年09月01日

アナゴの夜釣り

今日 (土曜日 ) はお仕事、明日 (日曜日) は溝掃除なので仕方なく、急いで仕事を終わらせ一人で夜釣りに。
浅場のポイトはクサフグが集まっていて餌が直ぐになくなるので、場変えしてアナゴ釣りに専念
すると、大物だ!と思いきや、残念、大きなアカエイでした。
アナゴ.三波
夜釣り.
釣果 / アナゴ、エイ、キス、ヒガンフグ 餌 / 本虫
大潮 (旧15日) 満潮23時45分 水温27.7℃

2011年11月05日

豪快なエラ洗いでした

明日の日曜日は、ちょっくら用事が出来て釣りに行けなくなったので急遽仕事を終えた後に1人で出撃。
19時半から釣りを開始すると、1時間もしないうちに竿が海中に引き込まれるような強烈なアタリ。
静寂な海に突如としてバシャパシャバシャとエラ洗いの音が鳴り響く。 😃
いいファイトをしてくれました。
その後は、アナゴやフグに餌を取られ、買ってきたコウジ10匹が無くなったので22時半に納竿。
シーバス.アナゴ.
3時間程のチョイ釣りたでした。
夜釣り.
釣果 / スズキ (77cm..

2011年07月15日

穴子も意外といいね!

日中は茹だる様に暑いので、最近はもっぱら夜釣り。
大潮で潮は良いのだが、十五夜のピッカピカの満月で、釣れるのはまたしてもアナゴだらけ。
今回は、アナゴの刺身湯引きにして食べましたが、とても美味しかったです。(*^-^*)
穴子は臭みがあるからと思っていたけど、ヌメリを完全に取り除いて調理するととイケますね。
アナゴ.シーバス.
夜釣り.
釣場 / 尾道沖
釣果 / 一人でスズキ(62cm〜)、アナゴ10匹、ヒガンフグほか
天気 /  大潮(旧15日) 満潮23時51分 水温..

2011年07月08日

土用ではなく土曜のアナゴ

先日の夜釣りのリベンジにと、
明日、土曜日の夜はバーベキュー会があるので、その食材確保のために夕方出撃。
カジキに行くと、ふじやすさんお奨めのエサは小潮で掘れないので入荷してなく、仕方なく穴子の口に入らないほど大きなコウジを買う。
これほど大きい餌だと大物しか食わんでしょう。
小さなアタリが何度もあり、あげてみるとエサが無い。
やっと釣り上げると、その正体は小さなクサフグ。
それが3匹も釣れ辛抱たまらす場所移動。
いつもの場所では、相変わらず穴子ばかり。
..

2011年06月24日

外道の穴子

アナゴを釣りに来たのではないのに、本命用に買った高価なタイムシをむさぼりつくのは外道のアナゴばかり。
あぁ〜勿体無い。
港でよく会うおっちゃんが「今から何を釣りに行くん」と聞かれ、その魚は5月頃から沢山獲れよったが今頃は網にもかからん。
「時期が遅せ〜わ」と言われ、正にその通りでした。
アナゴ.
でも、今はアナゴの方が美味い!

釣場 / 尾道沖 夜釣り
釣果 / 1人でアナゴ15匹、本命のマダイは1匹
天気 /  小潮 (旧23日) 干潮23時2分 水温..

2011年05月27日

梅雨の合間に

昨日、中国地方は平年より12日も早く入梅。
土日は雨だし、どうせ昼間は用事があって釣りに行かれないので、急に思い立ち1人で半夜釣りを決行。
出掛ける時には小雨が降っており、釣具屋に行くと「これから釣りに行くん。今夜は大雨よ!」と呆れ顔。
天気予報は入念に調べて来たので、降っても大したことはないと思いつつ・・・
新聞の情報によりますと、この辺りで赤い魚が釣れる筈なのに?
釣れるのは外道ばかり。
もうすぐ雨が本降りになりそうなので、その日のうちに撤収。
釣り情報..

2010年10月22日

ウミヘビが釣れたど

シーバス.アナゴ.

釣場 / 尾道沖 エサ / 本虫、スーパーコウジ
釣果 / 1人で、スズキ(68cm)、アナゴ7匹、彼岸フグ2匹とウミヘビ
天気 /  大潮 (旧15日) 満潮 22時57分 水温 23.25℃

今年4度目の夜釣り.
19時から釣り始め、20時までにスズキとアナゴを1匹づつ釣り上げるが、その後はアナゴばかり。
今夜は十五夜なので、夜釣りには明るすぎてダメか。
24時頃、納竿間近に大きな当たり。
今度は本命かと思ったが巨大アナゴ?
でも、よく見..

2010年07月24日

夕涼みに夜釣り

日中は熱中症にでもなりそうな猛暑なので、GW以来、久々の夜釣り。
一ヶ月前の釣り情報に、ここでタイが釣れていると載っており、シーズンが終わっているかと思いつつ、20時過ぎに初の獲物が赤いタイ。 わーい(嬉しい顔)
まだ釣れるじゃん。
しかし、その後は黒色のタイばかり。
密かに期待していた鈴木君にはお目にかかれませんでした。

チヌ.アナゴ.
夜釣り.
釣場 / 尾道水道  エサ / コウジ
釣果 / マダイ(44cm)、チヌ(33〜45cm)4匹、穴子4匹
天気 / ᣜ..