1 2 3 4 5 次へ>>

2024年10月30日

タイラバ絶好調

やっと孫の子守から解放され、
でも明日から3日間、旅に出かけるので・・・
その合間を縫って、お水さんと久々のF君の3人で釣りに出掛けてみた。
タイラバは絶好調だったが、
その後のカワハギ釣りは、釣れないことはないが、やはり昨年が異常だったみたいで、(^^ゞ
最後にもう一度タイラバをしてみたけど3匹追加しただけ。
マダイ.
でも、今日の釣果は30Lクーラーにぎっしり満タン。
  中潮 満潮9時50分
posted by ガンさん | コメント(0) | 10月の釣行 | 更新情報をチェックする

2024年10月19日

雨の中の鯛祭り

最近、近場で真鯛がよく釣れており、お水さんから「是非行きたい!」とリクエストがあったので2人でタイラバ。
天気予報は、雨模様で波は0.5m後1.5mと悪条件だったが・・・
朝6時半に港へ行くと綺麗な虹が出ていた。👀
IMG_6597.jpg
虹が出るとイイことがある言われており
釣り場に着くなり一流しから釣れだして、
二流しには、早くも良型の50cmが、
その後、どこを流してもアタリは頻繁にあり、
まさに鯛祭り。
10時過ぎから本降りになったので、もう帰ろうかと思っても食いが落ちず・・・
流すコースを替えてみたら50 over が何匹も混ざり、
キリが無いので12時納竿。
大漁.
釣果は2人でマダイ51匹ほか。
雨の日は魚の警戒心が薄れるのでよく釣れるのか?
  大潮 (旧17日) 満潮12時

お魚は、釣り上げる時に暴れまわったストレスで乳酸が体中に溜まっているので、釣り上げたら直ぐに浮き袋の中の空気を抜いてやり、イケスの中で自由に泳がせておいてリラックスさせた状態で〆ると、この時期のマダイはとても美味しいのだが・・・
今回、これだけ多く釣れるとイケスの中は鯛が折り重なってぎゅうぎゅう詰め。(^^ゞ
マダイ.
既に酸欠で死んでいたり瀕死状態のモノが多く、
刺身にすると、この前よりも味が悪かったです。(~_~;)

posted by ガンさん | コメント(4) | 10月の釣行 | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

続、鯛の群れが居る内に

イソッチさんから釣りに連れて行って欲しいと前々からリクエストがあり、確実に釣れるだろうと思われる時が来たので・・・
今日の釣果は、
マダイ.
2人でマダイ31匹だけど、半分以上はイソッチさんが釣られ、Max もイソッチさんの50 over
やっぱりタングステンがイイのかなぁ〜 (~_~;)
  大潮 満潮9時50分
posted by ガンさん | コメント(2) | 10月の釣行 | 更新情報をチェックする

2024年10月14日

鯛の群れが居る内に

10月14日 スポーツの日
ご近所衆と4人でタイラバ。
6時に出港して釣り場へ一目散。
真鯛の群れが入って居るのでいきなり順調に釣れだしたけど、満潮の潮止まりになると漁師さんが網を入れられ、全く釣れなくなり、 A東へ移動。
鯛とアコウを1匹づつ追加した後、風が強くなったのであちらこちらを転々。
どこもダメで、スタート場所へ戻り若干マダイを追加。
潮が緩くなってアタリが減ったので13時過ぎ納竿。
マダイ.
こちらは3人分の釣果。
アコウは42〜45cm
帰る頃には、また漁師さんが網を入れに来ていて、おそらく毎日獲られているのだろうから、その内マダイの群れは居なくなり・・・
いつまでココで釣れ続けるか?
  中潮 (旧12日) 満潮8時10分
posted by ガンさん | コメント(2) | 10月の釣行 | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

タイラバ&カワハギ釣り

裕ちゃんと二人で、
先ずは一昨年前から、潮が小さい時に行くとよく釣れていた Sardines Island 沖でタイラバ。
今年は何度行ってもダメ。🙅
続いて、カワハギのポイント2ヵ所回ってみたが、
数・型ともに振るわず、
昨年、デカいカワハギがよく釣れた所だけど、昨年が異常だっただけでしょう。(~_~;)
最後に、最近よく釣れてる所で1時間程タイラバ。
IMG_6586.jpg
小潮だけど丁度、潮がよく動く時間帯だったからか、何とか釣れました。
  小潮 (旧9日) 干潮9時50分
posted by ガンさん | コメント(2) | 10月の釣行 | 更新情報をチェックする
1 2 3 4 5 次へ>>