

釣場 / 田島及び横島横山海岸ほか
釣果 / キス28匹、ギザミ4匹、メゴチ1匹
天気 /


前夜に天気予報を見ると、雲りだったので釣りに行くことを決める。
釣り場に着いて、船を降ろそうとすると、車にキズを付けないために必要な当て布団を積み忘れているではないか。
近くのゴミ山の中から汚いシートを見つけてどうにか代用できた。
のっけから嫌な雰囲気である。
今日は、このあいだよく釣れた百貫島に行こうと予定していたのだか、空模様が悪いので遠出はあきらめて近場で我慢する。
しかし、釣り場に着くなり餌を車内に忘れているのに気付き、Uターンして約15分のロス。
釣りを開始すとると、まもなく雨が降り始め、そのうちに雷雨となり、岩陰に非難。
やっと小降りになり再開するが、風がきつく流し釣りは困難で、アンカーを打って掛釣りしか出来ない。
釣り場を転々とし、正午になったので帰ろうとするが、エンジンがかからない。
例年、梅雨時期にはかかりにくくなり、最初はいつものことと落ち着いていたが、何度やっても駄目。
オイルコックの目詰まりやプラグを外すなどチェックして見たがいつもとは様子がおかしい。
30分〜1時間? いろいとと頑張ってみたが万策尽きて、今度船が通りがかったら手を振って助けを求めようと決心するが、今日は雨降りなので船がなかなか来ない。
じっと待っているのもなんなので、プラグを外し、燃料を閉めて10回くらい空回しした後、プラグを取り付けコックを空けて4〜5回まわすと、やっとエンジンがかかる。
港まで止まるなと祈るような気持ちで、どうにか帰還。
踏んだり蹴ったりの釣行であった。