最初に釣れたタコはイイダコと間違えるくらい小さく、その後はややく大きいのが釣れるようになったが、どれも小型ばかり。
例年は1Kgオーバーが混ざるのだが、そのサイズには程遠い。
午後からは知人の紹介で釣船を見に行くので、それが気にかかり、モーターボートが近くを通りかかる度に、こんな船かな、あんな船だったらいいな、とそわそわしっぱなし。


釣場 / 田島 仕掛け / タコテンヤ
釣果 / マダコ8匹
天気 /

午後に船を見に行ったところ、私の理想より大きすぎて、一人で釣りに行く時は経済性が悪そう。
船は古くて見栄えが悪いが、エンジンは比較的新しくて調子も良く、すごく安かったので即決

船体22フィート(61年製)、和船タイプ、ヤマハ80馬力(平成13年製)、ウインチ、魚探付きを20万円で購入することにした。
係留場所の確保など、これからが大変である。
takaと申します。
和船ご購入おめでとうございます。
ずっとROM専門で
楽しく読ませて頂いておりました。
どうぞよろしくお願いします。
ついに船を購入されるのですね。しかも、驚く程安価。 係留場所が良いところがあれば、いいですね。 これからの釣果 期待しています。
ただ、ガンさんのように近場で十分の釣果を得られ 満足されているようで有れば、あまり大きな船は不安かもしれませんね。
私はうらやましく思います。私が好きなタイ、あこう、メバルが狙えるし 出船準備が楽になると思うからです。
厚かましいですが、(経済的な点からも)いつか船に同乗させて貰えればと 今から夢みています。
その船は、新しくてカッコ良くスズキの65馬力で向島の道越に係留場所付き、価格は80万円
それにほぼ決め様かと思っていたところ、安さのあまり今の船に跳び付いたのですが、係留場所の問題と漁師が使う船みたいでカッコ悪くて…
タイやアコウが釣れるポインや釣り方をご存知でしたら案内して頂きたいものです
今後の釣果報告が楽しみです。
処で、係留場所なんですが、灘の土手はどうですか?
空いてる場所が有れば自由らしいです。車も土手沿いに駐車できるし、ただ船底の汚れは早い?かも。
具体的にお願いします
私は山を越えた府中の住人なので、海辺に知人も無くその辺りの地理にも疎いのでよくわかりません
台風で沈んだりする所では困ります
一応、田島・横島の間のむつみ湾に5万5千円で空いてる場所はあるようですが…
たかさん、ごめんなさい。
新川河口がどこなのか良くわかりませんが…
松永湾内の河口は干潮になると干上がって出入りできないところが多いようですがどうなんでしょうか?
未だ係留場所を決めてないんなら、メール下さい。灘の土手の場所を教えます。
私の理想を書かさせて頂きます
@大きな台風でも沈没しない場所
A満干関係なく出入りできるところ
B経費があまりかからない所
C私がよく行く釣り場に近いところ
(内海町、常石、浦崎、向島東岸など)
ちょと高望みしすぎですか