岸沿いを超低速で航行していたら、その岸も見えなくなりアンカーを打って霧が晴れるのを待ちます。
普段は15分で行ける釣り場へ2時間もかかってようやく辿り着きました。(゚_゚i) タラー
船長さんが「それじゃあ〜仕掛けを下ろして!」と言った直後に釣り初心者のお谷さんが
「何か来とる!」

今朝、釣具屋で買った198円のジグでも釣れました。

続いてお宮さんも
「来た!来た!来た!」

お宮さんもシーバスを初めてゲットしてニンマリ。
その後、お谷さんがまた1匹釣った後に霧が濃くなり、往来の船がぶつかって来ると危ないので島影にアンカーを打って避難。
少し視界が良くなったのを見計らって、正味1時間も釣りをしていないけど船長さんの英断で帰航することに。
マリーナに帰ってみると、昨日から佐柳島へ夜釣りに出かけられている船がまだ帰って来られず心配されておりました。

釣果 / 60cmのスズキ3匹、私と船長はボウズ
天気 / ☁ 中潮 満潮9時45分 水温13.3℃
私は忙しいのと、いろいろな要因で、
釣りは当分行けそうにありません。
今からやっといいシーズンなのに
悔しいです。
頑張って私の分まで遊んで下さい。
踏んだり蹴ったりだったんですね。
当分禁酒して (笑)
養生しましょう!
この週末は出撃してやりますよ!
海外旅行でしたか?
魚種が豊富になったので、今度は何を釣りに行こうか迷います。
泣く孫と、濃霧には 敵いませんね。
船長さんともなると、船員の安全も仕事の内でしょうから、釣果は次回に持越しと言うことで・・・・。
これほど濃い霧が長い間出続けたのは初めです。
高価なジグには一度も当たりがなかったので、
次回は安いジグを買って是非リベンジします。(笑)
無理せず一杯呑んで
寝ときましょう(笑)
あまり無理はしていませんよ。
霧が晴れるまでアンカーを打って酒盛りしていたので。(笑)