お水へさんはいきなり入れ食いなのに私のジグには無反応。
やっと一匹釣った際に魚が暴れて大きな針が指に刺さり抜けません。(>_<)
痛みを堪えて目を瞑って無理やり引き抜き、どうにか病院行は免れた。
後半盛り返しますが小型は次々とリリース。
些か飽きた頃に最後のトリは、またしてもお水さんが釣ったアコウ40cm。

これ以上釣ったらクーラーの蓋が閉まらくなるので11時にゲームフィニッシュ。
帰りに、あちらこちらへ10匹を配り、残りはいつものメンバーを招集して昼間から宴会です。

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
またしても大漁ですね!!
でもジグのフックが刺さるなんて
考えただけで・・・(大汗)
行きたかったです(泣)
いいサイズのアコウはほんまに羨ましい。
タコはまだ早いですかね?
又夏にタコ釣りに連れて行って下さいね。
昨日は、急きょ仕事で2馬力中止でした。メバルが終わりそう〜(汗)。
釣り行き鯛よ‼
お魚さんの反撃をくらいました
暴れるごとにフックが喰い込み (痛)
でも自力で外すことができで良かった
さかえ丸さん
ご一緒できなくで残念でしたね
昨日の飲み会で盛り上がり23日はその際の参加者5名で行くことになりましたので・・・
八ちゃんさん
アコウが釣れる様なポイントではないのですが
荒れてないのでしょうね
タコは本格的に梅雨明けからでしょうか
今年も遊びに来て下さい!
釣り吉さん
シーバスは引きがいいから面白い!
さばかなくても喜んで???
もらってくれる先があって良かった (笑)
イソッチさん
お仕事忙しそうですね
もう直ぐ乗っ込みの始まりでしょうか
今度こそ倉橋で釣り鯛!!
私は23日組内有志と行く毎年恒例の定置網です
定置網は行ったことが無いけど、いろんな獲物がたくさん入っとりそうですね!
こちらは6月に初体験の地曳網の予定です。