

エサ / オキアミ 仕上げ / 胴付き
釣果 / ウマヅラハギ (21〜36cm) 48匹 (同行者5匹含む)
天気 /


GW最終日、農作業も済んでやっと釣りに行けた
連休中に皆が釣り尽くし、大して釣れないと予想していたが、早朝から入れ食いで、8時までには目標にしていた20匹を既に達成
その後も9時前後と12時前後を除き断続的に釣れ、型も良く30cmオーバーがたくさん混ざる
11時頃には35cm、そして36cmの最長寸が

14時過ぎに餌が無くなり納竿

今日は「ウマヅラハギのカルパッチョ」にしてみました
方法はタコのカルパッチョと同様に、トマト、タマネギ、ピーマンとハゲの刺身を刻んで皿に盛り、キューピーのテイスティドレッシング(イタリアン)をかければ出来上がり
刺身にするのと比べ、綺麗に切って見栄えよく皿に盛り付けなくてもよいので、こちらの方が簡単で、しかも美味しい
ただし、この時期のトマトは完熟してなかったのがイマイチ

もう一品は「うどんすき」
いつもはハゲのちり鍋だが、この時期はもう白菜がなく冷蔵庫にも鍋の具になるようなものがないので、あり合わせの材料のみで簡単に作りました
ハゲをお裾分けしたら、散し寿司と鞘エンドウをお返しにもらったので、裏の畑に勝手に生えてる三つ葉と貰った鞘エンドウ、ハゲの切り身、うどん、出汁こぶを鍋にぶち込んで、刻んだネギとポン酢で食す
三つ葉と鞘エンドウは最後に入れて軽く湯がく程度が美味しく食べるコツ