スマートフォン専用ページを表示
今後の参考にするため、釣れても釣れなくても釣果を「釣りデータ」として記録しています。
<<
2020年09月
|
2020年10月
|
2020年11月
>>
1
2
次へ>>
2020年10月31日
全員ノルマ達成
お水さん艇で表具屋さんと3人で。
潮回りもいいので、今日の目標は鯛20匹以上とし、一人当たりのノルマは7匹でしたが・・・
全員ノルマ達成!
釣果は、3人で真鯛25匹 (リリースした3匹含む) とデカいチヌとフグ。
☀
大潮 (旧15日) 満潮10時56分
posted by ガンさん |
コメント(0)
|
10月の釣行
|
2020年10月29日
テッパンポイントで
お水さん艇に乗せてもらいABOさん、O森さんと4人で。
大物賞はタイラバ2度目のO森さん。
61cmでした。
全員で20枚でしたが、竿頭もO森さんで7枚。
もう、これでタイラバにすっかりハマってしまった様です。(笑)
この時期、ここでの釣果は安定しています!
☀
中潮 (旧13日) 満潮10時8分
posted by ガンさん |
コメント(0)
|
10月の釣行
|
2020年10月27日
ラストチャンスか
オイラの様な小舟で荒れる日本海.へ出れるのも残り少なくなりました。
若しかして今年はこれが最後のチャンスかも?
先ずはOBGで青物狙い。
地元の漁船5〜6艘の船団に交じって、
生餌で時々上げているのを見たが、鉛は喰ってくれません ^^;
でも、ジグの上に付けていた自作のジギングサビキに思わぬ獲物 !
高級魚アカヤガラを初ゲット \(^▽^)/
その後、やっと60に1cm及ばぬヒラマサを一尾釣り、船団も散ったので沖のポイントへ移動。
レンコや煮付けサイズのアオハタは直ぐに釣れるのだが・・・
10時頃無風になって、やっと満足のいく47cmのアオハタを釣り、
立ち続けに、
今度は52cmのアオハタ!
しかし、アオハタにはどれもヒジキが付いていたので 👀
またまた大移動。
ところが、釣れるのは大きなエソやサバフグばかりで、正午過ぎに納竿。
☀
若潮 満潮9時
posted by ガンさん |
コメント(4)
|
10月の釣行
|
2020年10月25日
泊り掛けで釣り&飲み会
10月24日(土)・25日(日)は佐島で釣り&飲み会。
今年はコロナ禍で漁行会の行事ではなくなったけど、有志だけ募っても13人が参加しました。
土曜日午後からの釣りは風が強すぎて獲物はたいして釣れなかったけど、前日から前乗りしていたみっちゃんがちゃんと美味しい食材をゲットしてくれてました!
ハモみたいに太い穴子もいます。👀
お借りした集会所で、夕方からおでんやアナゴの湯引き、真鯛の燻製などで飲み会。
生ビールのサーバーをはじめ、アルコール類は質より量で大量に用意してあります。
生ビールの樽も発泡酒 (笑)
お陰で夜のアオリイカ釣りでは酔って途中から寝てしまい・・・^^;
日曜日は朝方にチョッと釣った後、寿司を握って9時頃から遅い朝食をとってお昼ごろには帰着しました。
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
漁行会
|
2020年10月20日
ティップラン惨敗
風が出そうで行くのを迷ったが・・・
目的は、ティップランでアオリ狙いだったけど一度もアタリなく (泣)
せっかく日本海.まで来たので空のクーラーで帰るわけにはいかないので、タイラバやインチクを少しして40オーバーのアコウなど、お土産は確保。
小さかったけどアカハタも初ゲット。
風が強くて沖へは出られず、岸近くだけで遊んでいたのでガソリンは頭上タンクの1L内で済みました。^^;
☀
中潮 (旧4日) 干潮8時59分
posted by ガンさん |
コメント(4)
|
10月の釣行
|
2020年10月18日
魚にもウイルス蔓延
お水さん艇でKSDさん、お宮さんの4人で、
釣果は、船長が釣った60オーバーのハマチと、真鯛は55cmまでが18匹、コチ2匹。
もう一匹、50弱の大きなアコウがいますが、これは釣ったのではなく、お腹を膨らませて旋回しながら浮いていたのをタモで拾ったオマケです。(笑)
誰かがタモ入れを失敗して獲り逃がしたのかと思ったけど、気になるので調べてみたら、おそらくこの魚はウイルス性神経壊死症 (転覆病) に感染していた様です。
参考資料
キジハタの病気
これを食べても人間には影響が無いみたいですが、さすがに生で食べる気はしませんねぇ〜 (^^;
☀
大潮 (旧2日) 満潮12時8分
posted by ガンさん |
コメント(6)
|
10月の釣行
|
2020年10月16日
近場でタイラバ
ヒロちゃんと二人で備後の近場でタイラバ。
急いで家を出てきたので、スマホとそのケースにいつも入れている船と車の免許書を忘れてしまって (~_~;)
こんな時に限って海上保安庁の船と遭遇 👀
傍をゆっくり航行して来て、
双眼鏡で凝視され (冷汗)
無事通過 ┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
何しろ、船の免許不携帯の罰金は10万円ですから。^^;
釣果は、小さいのが多かったけど47cmまでが17匹でした。
☀
大潮 (旧30日) 満潮10時25分
posted by ガンさん |
コメント(0)
|
10月の釣行
|
2020年10月14日
昨日より今日
釣れる時には根こそぎ釣ってやらないと気が済まない悪い癖が出て・・・
でも、水曜日はマリーナの定休日でもあるので1人ミニボートで。
連チャンすると次の日の釣果が落ちるのは潮が小さくなっていってる時みたいで、潮が大きくなっている時は昨日より次の日の方が数も型もイイみたいです!
正午から1時間程爆釣タイムがありました。
釣果は一人で真鯛22匹
☀
中潮 (旧28日) 満潮9時3分
釣った鯛の処分は女房に任せてあちらこちら配ってもらってたら、鯛で松茸を釣って来てくれました。\(^▽^)/
新市の秘密の場所では未だにマツタケが生えてる様です!
posted by ガンさん |
コメント(10)
|
10月の釣行
|
2020年10月13日
退屈することなく
お水さん艇で9時前から14時過ぎまでタイラバ。
これと言った時合は無かったけど、
何処へ行ってもアタリが頻繁にあり、
食い込まなかったり、
大きいのはバラしたり・・・(-_-;)
それでも二人で真鯛24匹。
納竿前に立ち寄ったSDが久々に良かった。
☀
中潮 干潮14時21分
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
10月の釣行
|
2020年10月07日
松茸の会
今週はずうっと風が強くて、週末には台風も近づいて来るので当分釣りに行かれそうにありませんが・・・
味覚の秋となり、今年も茗荷さんから庄原産のマツタケと広島和牛の差し入れがありました。
今日は松茸入りのすき焼きで飲み会です。🍺
今年はマツタケが豊作の様ですね!
posted by ガンさん |
コメント(4)
|
雑記
|
1
2
次へ>>
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
年月別アーカイブ
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
カテゴリ
1月の釣行 (50回)
2月の釣行 (57回)
3月の釣行 (52回)
4月の釣行 (68回)
5月の釣行 (86回)
6月の釣行 (68回)
7月の釣行 (78回)
8月の釣行 (69回)
9月の釣行 (62回)
10月の釣行 (85回)
11月の釣行 (115回)
12月の釣行 (80回)
漁行会 (47回)
雑記 (46回)
リンク集 (1回)
ミニボート釣り
釣友の船で
遊漁船で
日本海で
陸っぱり
対象魚種
真鯛釣り
|
アコウ釣り
|
フグ釣り
|
ハゲ釣り
|
太刀魚釣り
|
キス釣り
|
アジ釣り
|
カレイ釣り
|
チヌ釣り
|
穴子釣り
|
メバル釣り
|
イカ釣り
|
飯蛸釣り
|
マダコ釣り
|
青物釣り
|
平目釣り
|
シーバス釣り
|
ママカリ釣り
|
五目釣り
|
記事検索
ウェブ
記事
安全のために海釣りに行く前には必ず天気をチェックしましょう。
最近のコメント
沖のフグ釣り3回目
⇒ ガンさん (02/25)
⇒ ひろぽん♪ (02/25)
⇒ ガンさん (02/24)
⇒ イソッチ (02/24)
⇒ ガンさん (02/24)
⇒ 瀬戸レモン (02/24)
ゴチになりました
⇒ ガンさん (02/15)
⇒ バラシの表具屋 (02/15)
沖のフグ釣り2回目
⇒ ガンさん (02/13)
⇒ ひろぽん♪ (02/13)
昨日の注目記事
プロフィール
車にミニボートを積んで海へ行き釣りを楽しんでいます。近場ではあまり大きな魚がいませんが、釣り終えた後に新鮮な魚で一杯やるのが最高です♪
2007年夏に中古船を購入し、現在両方の船で釣りに行ってます。
2013年暮に釣り船を買い換えました。
マイ ブログ
釣バカ男の手料理
自分だけのお魚図鑑
酔い田んぼ日記
おやじのパソコン備忘録
今日 :
昨日 :
累計 :
開設 :
2005 / 4 / 2
RSS フィード購読
RDF Site Summary
RSS 2.0
このサイトはリンクフリーです。
ご自由にリンクを張って下さい。
Seesaa
ブログ