スマートフォン専用ページを表示
今後の参考にするため、釣れても釣れなくても釣果を「釣りデータ」として記録しています。
<<
2019年08月
|
2019年09月
|
2019年10月
>>
1
2
次へ>>
2019年09月30日
大潮の4日目
「大潮の時は太刀魚の食いが悪い」 と言うけど、
やっぱり厳しかった。^^;
マダイは大潮の方がいいんだが・・・
タイラバも当りが少なく、
でも、どうにか47cmの真鯛ゲット。
☀
大潮 満潮11時54分 水温 26.6℃
posted by ガンさん |
コメント(6)
|
9月の釣行
|
2019年09月28日
笠岡の近場で
お水さん艇で先ずは近場で
一投目から
珍客の鬼虎魚。
続いて表具屋さんが5マルの真鯛。
無理に遠くまで行かんでも近くで釣れるわ。\(^▽^)/
近場のポイントをウロウロし、風が強くなったので風裏の新ポイントへ移動するとまたもや表具屋さんが
今度は一つテンヤで60オーバー!
結局、この日表具屋さんは真鯛4匹とアコウ1匹。
オイラはオコゼと真鯛1匹。(~_~;)
☁
時々
☀
大潮 満潮10時46分 水温26.1℃
posted by ガンさん |
コメント(4)
|
9月の釣行
|
2019年09月27日
2時間で強制終了
アキラ君から、金曜の夜に例の飲み会を開いてほしいとのリクエストがあり、天気予報は雨模様だったが・・・
最初1時間程ティップランでアオリを狙ってみたけどアタリはなく、次は確実な根魚狙い。
風が心配だったので沖まで出れなかったけど直ぐに40オーバーのアコウなどが順調に釣れてたんだけど、
8時頃から風が徐々に強まり、もうこれ以上浮かぶのはヤバいので強制終了。
往復で道中5時間もかかるのに正味2時間弱の釣行でした。(^^;
曇時々雨 大潮 満潮10時40分
これからは鍋物が簡単でいいです!
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
9月の釣行
|
2019年09月18日
チェックエンジン
船外機のチェックエンジンランプが時々点灯するので、先日から自分で出来る範囲の点検や部品交換をしてみて、今日は様子見を兼ねて近場で太刀魚釣り。
でも、1時間も経たない内に警告ランプがまた点灯。(-_-;)
近場ではどの船も太刀を上げてる様子は無く、仕方なく心配しながらも少し遠くへ足を延ばしたけど、それからはランプは一度も点灯せず、原因がわからん?
これは、この日、お水さんと2人分の釣果で30匹くらいでした。
☀
時々
☁
中潮 干潮6時58分 水温27.5℃
posted by ガンさん |
コメント(6)
|
9月の釣行
|
2019年09月16日
残念無念
お水さん艇で少し遠くまで行ったけど、潮が動かずアタリは一度しかなくタイラバで30cmの真鯛一匹。
近場に戻ると直ぐに47cmの真鯛が、意外にもすんなりと上がり・・・
この時に 「なんでドラッグがそんなに出なかったのか?」 と気付いていれば良かったのに (^^;
潮が動き出すとリールが巻かれぬほどの強烈なアタリが来て、
ドラッグを締めすぎていたのか?
リーダーがプッツン ( ノД`)
逃がした獲物は、本当に大きかった!
☀
時々
☁
中潮 満潮12時12分
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
9月の釣行
|
2019年09月12日
イイダコ 今年は好調
近年、イイダコは絶滅危惧種に指定されたのかと思わせるほど不漁が続いていたけど、今年はイイみいですね!
全体的にはまだ少ないけど、所々に片間っている様です。
釣果 / ミニボートでイイダコ 1人52匹
☀
大潮 満潮10時12分
posted by ガンさん |
コメント(6)
|
9月の釣行
|
2019年09月11日
ミラー沖でも
今日は一人なのであまり遠くまで行かず近場のタチ状況をチョコっと調査。
早朝はアタリ連発だったけど小さいのもいるのか?なかなか針掛りせず・・・
9時過ぎると当たらなくなり、他の船もほとんど居なくなりました。
ハシリでこれだけ釣れれば今後に期待できそう!
中潮 満潮9時6分
アイドリング時にチェックエンジンのランプが時々点灯するのが気になってて、プライマリーポンプをシュポシュポ押してやると警告音が止まるので、どうやら燃料の送りが悪いみたい。
早く帰って、取り敢えず燃料フィルターを交換。
これで直れば安くつくんだけど・・・
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
9月の釣行
|
2019年09月09日
タチウオ 今年は好調
仕事をサボっちゃったイソッチさんのリクエストで、お水さんと3人で太刀魚釣り。
去年、タチウオはさっぱりだったけど、今年はイイですね!
お水さんと二人分だけど、
おいらはこのうち25匹。
オマケに、ドラゴンも来た!
と思ったけど・・・
1m13cmのハモでした。^^;
イソッチさんも二桁は軽々と超えて。
秋なのに未だに猛暑でお昼頃までが限界でした。
☀
若潮 満潮6時51分 水温 27.8℃
posted by ガンさん |
コメント(4)
|
9月の釣行
|
2019年09月05日
泣きっ面にハリ
今年4度目の山陰自力での釣行。
日頃の行いが悪いのでしょうかねぇ?
風で麦藁帽子が吹き飛ばされた拍子に、帽子の顎ひもがメガネに引っ掛かり、一緒にメガネも飛ばされて海の中へポチャン。(大泣)
この日の不運はそれだけではなく、
釣り針が皮膚を貫通して、どうしても抜けません。(痛)
帰ってニッパーで針を切れば何とか抜けそうなのでそのまま釣っていたけど、メガネ屋へも行かんといけんので早めに切り上げ。
釣果は47cmと40cmのアオハタ2匹と40〜30cmのアコウ4匹他でした。
消費税アップ前の売り出しで、いいリールを買おうと思っていたけど、ごわさんです。(;´Д`)
小潮 干潮11時30分
posted by ガンさん |
コメント(8)
|
9月の釣行
|
2019年09月03日
ビギナーズラック
お水さん艇でABOさんと3人で新ポイントへ。
釣り初心者のABOさんは、タイラバはもちろん初めて。
船長から釣具や仕掛け一式借りて
57cmを筆頭にマダイ3匹。
船長は、
48cmのマダイとマゴチ1匹。
オイラはイネゴチ3匹。(~_~;)
隣で、ABOさんに手取り足取り釣り指導していたので調子狂ったのかなぁ〜(笑)
☀
中潮 満潮13時46分 水温 27.3℃
posted by ガンさん |
コメント(2)
|
9月の釣行
|
1
2
次へ>>
<<
2019年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
年月別アーカイブ
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
カテゴリ
1月の釣行 (37回)
2月の釣行 (42回)
3月の釣行 (44回)
4月の釣行 (58回)
5月の釣行 (75回)
6月の釣行 (58回)
7月の釣行 (69回)
8月の釣行 (58回)
9月の釣行 (53回)
10月の釣行 (74回)
11月の釣行 (98回)
12月の釣行 (55回)
漁行会 (45回)
雑記 (38回)
リンク集 (1回)
ミニボート釣り
釣友の船で
遊漁船で
陸っぱり
夜釣り
対象魚種
真鯛釣り
|
アコウ釣り
|
フグ釣り
|
ハゲ釣り
|
太刀魚釣り
|
キス釣り
|
アジ釣り
|
カレイ釣り
|
チヌ釣り
|
穴子釣り
|
メバル釣り
|
イカ釣り
|
飯蛸釣り
|
マダコ釣り
|
青物釣り
|
シーバス釣り
|
ママカリ釣り
|
五目釣り
|
記事検索
ウェブ
記事
安全のために海釣りに行く前には必ず天気をチェックしましょう。
最近のコメント
久々の寒バヤ釣り
⇒ ガンさん (12/06)
⇒ ひろぽん♪ (12/05)
⇒ 八ちゃん (12/05)
⇒ ガンさん (12/04)
⇒ さかえ丸 (12/04)
今日はタチ狙い
⇒ ガンさん (12/03)
⇒ 八ちゃん (12/02)
⇒ ガンさん (12/02)
⇒ ガンさん (12/02)
⇒ さかえ丸 (12/02)
⇒ イソッチ (12/02)
残業して
⇒ ガンさん (12/02)
⇒ さかえ丸 (12/02)
⇒ ガンさん (12/01)
⇒ 八ちゃん (12/01)
昨日の注目記事
プロフィール
休日には、ミニボートを車に積んで海釣りを楽しんでいます。近場ではあまり大きな魚はいませんが、釣を終えた後に新鮮な魚で一杯やるのが最高です♪
2007年夏に中古の釣船を購入し、現在両方の船で釣りに行ってます。
2013年暮に釣り船を買い換えました
マイ ブログ
釣バカ男の手料理
自分だけのお魚図鑑
酔い田んぼ日記
おやじのパソコン備忘録
今日 :
昨日 :
合計 :
開設 :
2005 / 4 / 2
RSS フィード購読
RDF Site Summary
RSS 2.0
このサイトはリンクフリーです。
ご自由にリンクを張って下さい。
Seesaa
ブログ